母国語によって出てくる英語の訛りは聞き取りづらい : 8月15日の英語学習

今日はリクルーティングエージェントと英語で話しました。

最近、オンライン英会話「レアジョブ」スタディサプリ ENGLISHでだいぶヒヤリングができるようになってきたので、大丈夫かなと思っていたのですが、ダメでした。。。

最初はオンライン英会話とは違い、早口だったので、それが理由で聞き取れないのかと思って、ゆっくり話してもらいました。しかし、それでも聞き取れません。なぜなら、発音がいつも聞いているのと異なって聞こえるのです。原因はいつもはフィリピンの人の英語ですが、今日はドイツの人だったからだと思います。

それぞれの母国語によって、英語にも訛りみたいなものが出ちゃうから仕方ないんでしょうね。これはもっと英語を理解できるようになったら、聞き分けられるものなのでしょうか?


学習内容

Duolingo(アプリ):1項目
英単語アプリ mikan(アプリ):37単語(Rank 23)
スタディサプリ英単語(アプリ):30単語(苦手克服道場[TOEIC600LEVEL])
中高英文法を10時間で!マジグラ(アプリ):3項目(接続詞)
Real英会話(アプリ):1項目
・解説!1日5分ビジネス英会話(ポッドキャスト):1話

計:55分

スタディサプリ ENGLISH(アプリ):1項目(レベル2)
オンライン英会話「レアジョブ」:1レッスン

計:40分


勉強時間合計:95分

2 件のコメント :

  1. 言語音の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の特徴の照合です。訛りがあっても聞き取れるのは音の特徴は押さえているからです。

    英語が聞き取れないのは自分にその音の記憶がないか、あってもその音の特徴を捉えていないかのどちらです。

    発音チェックは音素ベースでやっていますから、発音のチェックをしながた覚えている現在の学習はリスニングを改善してくれません。

    言語音には音素は並んでおりません。音が連続的に変化しているだけです。

    そして自分の記憶にある音はネイティブの音を記憶すべきです。非ネイティブでも、どんな訛りがあってもそのネイティブの音の特徴は必ず押さえているからです。

    今のように、発音チェックをしたり、非ネイティブの音声を聞いていてはリスニングを改善するのは非常に難しいと言えます。

    もう8ヶ月近くもかなりの英語を勉強しているのですから、訛りがあるだけで聞き取れないのは学習方法に問題があります。

    返信削除
  2. 次の方はネイティブを真似る学習をしています。同じ40代の方です。

    http://drakoceremonio.work/

    5月に始めたばかりですが、既にインド訛りとか、ハワイ訛りの音声も出てきても何の問題もありません。

    二人の40代の方の始めた頃の英語力は大きく違うとは思えません。毎日2~3時間くらいやっているようですが、やっている事はただ一つです。

    ネイティブを真似てどんどん覚えると言うディープラーニングです。毎日が結構楽しいから毎日2~3時間できていると思います。

    何が楽しいかと言えば、確実に使える英語が増え、聞き取れる英語も増え、英語を覚えるのがどんどん楽になっているからです。

    返信削除